カテゴリー: 事務局からのお知らせ

事務局がかわります。

投稿日 :

 第34回総会において日本倉庫経営者倶楽部の会長が三信倉庫・大竹社長様から浜栄港運・村上に引き継がれました。それに伴い事務局も三信倉庫・田中さん(若くて可愛くて聡明なお嬢さん)から浜栄港運・野首(白髪頭でメタボな中年男)にかわります。
 不慣れですので暫くの間(ひょっとしたら2年間ずっと)会員の皆様にはご迷惑、ご不便をおかけすると思いますが、よろしくお願いいたします。
 大竹社長様、田中さん、長い間ご苦労様でした。

 新しい事務局の詳細は下記の通りです。

所在地  郵便番号792-0011
      愛媛県新居浜市西原町2-7-63
      浜栄港運株式会社 内

TEL   0897-32-9097
FAX   0897-33-3777
E-mail    hamasaka_nokubi@ocn.ne.jp
浜栄港運㈱の電話番号は0897-37-1234です。
事務局が不在の時、伝言などが必要な場合はこちらまでお願いいたします。

2年間の思い出

投稿日 :

会社に入り1年、本社へ異動となり初の仕事がこの事務局でした。

1年目は倉庫の事務処理を担当していました。そこから考えると、ガラリと変わる仕事内容だったので、本当に不安でした。

しかし時は止まることなく進み続けるわけで、振り返ると不安よりも「楽しかったなぁ」という印象です。

昨年の新春懇談会では、酒サムライの講師をお呼びして、日本酒についてレクチャーしていただきスッカリ日本酒の虜になってしまいました。ワインの苦手な私でも美味しいと感じるワインをご紹介していただいたりと、事務局という大義名分のもと満喫していました。

また、視察会では会員の皆様のラフな一面を垣間見ることができましたし、ちゃかり夫婦円満の秘訣まで教えて頂けて「仕事」というよりも「人生勉強」をこの2年間でさせてもらえたなぁと思いました。

こんな素晴らしい機会を与えてもらえたことを感謝すると共に、半人前な私を温かく見守っていただいたことに、とても感謝しております。

これからもますます倶楽部が発展していくことを祈っております。

2年間本当にありがとうございました。   田中志穂

GWの過ごし方

投稿日 :

東京は快晴です。春を飛越して、夏になってしまったような暑い日が続いていますね。とても、先月の視察会中に雪が降ったとは思えないほどの、季節の変わりように驚いちゃいますね~。

さてさて、私はGWを有意義に過ごさせてもらいましたが、皆様はいかがお過ごしでしたか?

連休の内1泊2日で、学生時代の友人達と下田に行ってまいりました。卒業以来、GWの毎年恒例行事となっていてます。

関東周辺のコテージを借りて、BBQをするのがお決まりコース。渋滞を避けるためコテージ最寄り駅までは電車で行き、その後レンタカーを借りてドライブをします。今年は伊豆急下田駅で集合でした。私は、東海道で熱海まで行き、伊東線で終点の伊豆急下田駅まで揺られること約3時間。

初めて乗った伊東線。海がよく見えるようにという配慮なのか、窓側向きに座席が設置してあり、山側の方は2つずつ向い合うように座席が設置されていました。私は、海側の座席に座ったのですが、動く風景画を大画面で見ているようでとても綺麗でした。途中、幹線道路が見えるのですが、大渋滞でした。昨年の春季視察会で箱根を訪れましたが、その時通った道ですね!

到着した下田駅は、坂本龍馬一色!といった感じでした。黒船をモチーフにした黒い車体の電車やら、いろいろと龍馬にあやかった御土産品も多数ありました。

オーシャンビューコテージというだけあって、コテージからの眺めはとてもよかったです。

特別何かをするわけではないのですが、久々の仲間勢ぞろいでとても楽しかったです!

コメントについてのお詫び

投稿日 :

つい最近コメントができるようになりましたが、心ないコメントが立て続けに2件もあり会員の皆様にはご迷惑をお掛けしています。
このような事態が、二度と起きないようにいたしますので、ご了承ください。

今後とも、よろしくお願いいたします。

コメントができるようになりました!!

投稿日 :

今までの、当HPは日本倉庫経営者倶楽部の事務局、会長からの一方的な情報発信でしたが、このたびブログのコメントの内容に対してコメント欄を設けました!!

名前を記入していただいて、あとはコメントを記載して送信ボタンをポッチっと押すだけなので、とーっても簡単です(^^)
あまりかしこまらずに、気軽にコメントをしていただけると、うれしいです。
                     使い方↓↓
コメントのやり方

会長ともども、倶楽部の会員以外の方(主に倉青協の会員の方)にも、気軽に投稿していただいて日本倉庫経営者倶楽部と倉青協の交流の場となれたら幸いです。